ホーム » ブログ » 本門戒壇の大御本尊

本門戒壇の大御本尊

インターネットを検索してみると本門戒壇の大御本尊様に対する疑難もいろいろあるようです。
800年近い前のことであるのでそれは、わからないことが多い。
こうであると勝手に断定するの咎は大きい。
戒壇の大御本尊様のことを一信徒が云々するのも誠に申し訳ないことで、ただただ信じ奉ることにあると思う。
なんとなれば、法華経などは3,000年もの歳月を経ている。信心なくしては得難いものがあるのではないでしょうか。
教義的にも明らかに道理が通り、まさに日蓮大聖人様が現在において生きておられるが如くに伝わっております。
仏様が常住なされるが如くであり、日蓮大聖人様を御本仏と信ずるならば必ず、本門戒壇の大御本尊様への疑難はなくなるのではないでしょうか。
誹謗の咎は至って重いです。

https://hokkekou.com/2018/03/30/daigohonzon/https://hokkekou.com/2018/03/30/daigohonzon/

コメントする

RSS 宝日記

  • 4月がスタート 2023年4月1日
    4月がスタートした。コロナの方は、少しずつ良くなっているが通常の風邪より回復が遅く感じる。風邪自体、コロナ前か […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 寒中見舞い 2023年1月29日
    寒中お見舞い申し上げます。 寒さ厳しい折柄、お体にお気を付けください。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

アクセス

0940985
Visit Today : 400
Visit Yesterday : 685
This Month : 1085
Who's Online : 19