ツィッターでは、創価学会員の脱会の動きの情報が入る。
創価学会員が困っている時に、池田氏は姿を見せて指導をしていない。
創価学会では元気であると報じながらのこのような対応に疑問を感じているのかもしれない。
加えて法華講員の折伏もある。
もちろん創価学会員だけでは足りないので一般への折伏をしている。
その時に、法華講としても創価学会の話をすることがよくある。
そんな時、法華講は、今は創価学会とは関係がないことを説明する。
一般の人にも創価学会が邪法であることを話す機会がおおいにある。
その辺のことも大きな影響を持つのではないかと思う。
折伏に精進したい。