ホーム » 正しい宗教と信仰 » 「正しい宗教と信仰」に学ぶ(大白法) » 信仰をすると周囲から奇異な目で見られるのではないか

信仰をすると周囲から奇異な目で見られるのではないか

 「正しい宗教と信仰」に学ぶ(大白法)
 人は皆生き方が違いますし、宗教に対する認識もそれぞれ異なります。なかには宗教の必要性をまったく認めない人もいれば、宗教をアヘンのように思っている人、宗教を低級なものと思っている人などさまざまです。
 今あなたは信仰の必要性を認識したものの、もし日蓮正宗の信仰をすれば、このような人々から奇異な目で見られはしないかと心配しているのでしょう。
 しかし周囲の目といっても、宗教の正邪を弁えない人々の宗教観は当を得たものではなく、無責任きわまりないものです。もしあなたがこれらの人々の言うことに従ったとしても、これらの人々があなたに対して幸せになる道を教えてくれるわけではありません。
 欧米では「あなたはなにを信仰していますか」と聞かれた時に、「私は信仰を持っていません」と答えると、かえって周囲からなんの信念も、指針も持っていない人だと軽蔑され、奇異な目で見られるそうです。
 また現代は宗教の時代といわれ、世間でも人生を充実させるために宗教の必要性を痛感している心ある人がふえているといわれています。
 現代では信仰を持つことが恥ずかしいどころか、むしろ人生を深く考え、より向上しようという心ある行為といえるのです。「周囲の奇異な目」といっても、周囲の人々はそれほど深い意味で批判しているわけでなく、あなたの思いすごしの部分が多いのではないでしょうか。
 日蓮大聖人は、
「百千合はせたる薬も口にのまざれば病も愈えず。蔵に宝を持てども開く事を知らずしてかつへ、懐に薬を持ても飲まん事を知らずして死するが如し」
(一念三千法門・新編一一〇)
と仰せられ、せっかくの薬も宝も用いなければなんの役にも立たないように、正しい信仰をしなければ真の幸福は築かれないと教えられています。
 他人の目を気にして至上の宝である正法の信仰を持たず無為に過ごすことは、あなたの人生にとって最大の損失になるのです。
 入信当初は、一時心ない人から奇異な目で見られることがあるかもしれませんが、「真実の宗教を信仰して幸せな境涯を築くのだ」という、強い自覚と信念と誇りをもって信仰に励むならば、周囲の人もやがてはあなたを見直して尊敬の眼差しを向けるようになるでしょう。
 大聖人は、
「されば持たるゝ法だに第一ならば、持つ人随って第一なるべし」
(持妙法華問答抄・新編二九八)
 と、最高の教えを持つ人は、また最高にすばらしい人だと仰せられています。
 どうか、とり越し苦労や弱気をふり払い、勇気をもって真実の門に入り、正々堂々と人生の大道を歩んで下さい。

【折伏実践のために】

奇異な目の原因は邪宗教にある
 そもそも様々な宗教がある中で、正しい宗教とは、どのようなものでしょう。前御法主日顕上人猊下は、
「正しい宗教とは、過去・現在・未来という三世にわたっての原因と結果、因縁、そしてそのなかにおける幸せと不幸の筋道をことごとくきちんと説かれたところの教えであります」(大白法 四三八号)
と御指南されています。三世に亘わたる因縁果報を説き、正しい道理をもって人々を幸せに導いてこそ正しい宗教と言えるのです。
 世間には、因縁果報を弁えない誤った思想や価値観が多く広まっています。これらの理不尽な教えを基準に宗教全般を捉とらえて、「信仰をする人」=「不合理なものを信じる人」と思い込む人は少なくないのでしょう。
 宗教に奇異な目を向ける人の根底には、相手の幸せを思う温かい心があるのではなく、むしろ邪よこしまな宗教によって造影された宗教への負のイメージに対するものがあると言えます。
 
 因果の道理を信じなければ幸せにはなれない
 世の中には、社会や家庭の中で、身に覚えのない中傷や批判に晒さらされ傷ついた経験を持つ人が大勢います。
 あるいは突然の事故等で大切なものを失い、苦しむ人も数え切れません。多くの人は、受け止め切れない苦しみから逃れるために、自分ではなく、他者(外界)に原因を求めます。
 しかし、これらの苦悩も因果の道理に照らすとき、自身の過去の業(行い)が原因となって招いた苦果であることが明白となります。
 因果の理法が明らかでも、信じることができない人がいます。このことについて、前御法主日顕上人猊下は、
「我見に執われている故に正しい因果が説かれている法華経に対し怨うらみの心を生ずるのです」(大日蓮 五七七号)
と御指南されています。
 偏へん理偏論の我見に執着することは、正しい生命観を見失い、煩悩を脱することはけっしてできません。我見に執着する人は、自分に原因があることを受け止めず、因果を否定するどころか、正しい信仰により善行を積もうとする人々へ怨みを向けてくるのです。
 しかし、自身に原因があるからこそ、自らの正しい行いによって、幸せな未来を切り開くことができるのです。
 私たちが受けている幸不幸は、すべて自身が過去世に積んだ原因に依よるものです。また、何よりも今の自分の行いが将来の自分を作っていると受け止めることで、幸せへの道は開くのです。
 
 自分を省かえりみて折伏に励もう
 なぜ、因果の道理が信じられないかと言えば、大聖人様が『佐渡御書』に、
「正法の家をそしれば邪見の家に生ず」(御書 五八二㌻)
と仰せのように、過去世に謗法を犯しているからです。現在、日蓮正宗を信仰している私たちも、『兄弟抄』に、
「我が身は過去に謗法の者なりける事疑ひ給ふことなかれ」(同 九八一㌻)
と仰せのように、過去には謗法を犯しているのです。それが今、信仰できているのは、折伏をしてくれた人がいたからであり、信心修行ができるように育成をしてくれた人がいるからです。
 私たちは、大聖人様が『祈祷抄』に、
「白はく烏うの恩をば黒こく烏うに報ずべし」(同 六三〇㌻)
と仰せのように、折伏・育成してくれた人への恩に報いていくためにも、奇異な目や、怨みを向ける人こそ、折伏して真実最高の境界を教えてあげなければなりません。また、そのような人こそ『種々御振舞御書』に、
「今の世間を見るに、人をよくな成すものはかた方うど人よりも強ごう敵てきが人をばよくなしけるなり」(同 一〇六三㌻)
と仰せのように、私たちに仏道修行を励ませてくれる得え難がたい人と心得て、折伏に精進することが肝要です。
 
 折伏は慈悲行
 御法主日如上人猊下が、
「川底に沈んでいる石でも、火打ち石の原理で火を出すことができ、百万年も続いた暗闇にでも灯とも火しびを入れれば、たちまち明るくなるように、妙法の力は過去遠おん々のん劫ごうからの悪業深重の身を、三身如来と顕すことができる」(大白法 八九一号)
と御指南せられています。
 日蓮正宗の信仰をする私たちに奇異な目や怨みを向ける人は、過去に謗法を犯しているからですが、その人たちを、私たちが御本尊様の御もとへ導かなくて、誰が導くというのでしょうか。
 また、
「慈悲の心は、御本仏大聖人に対する絶対の信の上に生まれてくるもので、この慈悲の心がなければ、また真の勇気は生まれてきません」(大白法 七五三号)
と御指南のように、もし奇異な目を向けられることを恐れ、「信心ができないのは、あの人の罪障が深いからだ」などと無慈悲なことを考えて折伏をしないならば、それは大聖人様の御み心に適かなう信心とは言えません。
 私たちは、自分に縁ある人は、どのような人でも大聖人様に縁があると心得て、折伏をしていきましょう。

RSS 宝日記

  • 4月度御報恩御講 2024年4月14日
    4月度の御報恩御講に参詣させて頂きました。御書は『諌暁八幡抄』「今日蓮は去ぬる建長五年癸丑四月廿八日より、今弘 […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • お見舞い 2024年1月9日
    震災並びに航空機事故のお見舞いを申し上げます。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

338694
Users Today : 921
Users Yesterday : 1129
This Month : 17870
Who's Online : 24
Your IP Address : 3.138.116.20
Server Time : 2024-04-20