講員さんから下種活動の報告を頂く
支部の講員さんから下種活動の報告があった。知人の創価学会員へ…
7.5.5…「こどもの日」
7.5.5…「こどもの日」 こどもの日とは、こどもの人格を重…
創価学会を数件回る
今日は、連休とあって、お寺での唱題の後、創価学会宅を数件回っ…
池田大作に「有って」、原田稔に「無い」モノ。
当ブログでは池田大作を批判しているが勘違いして欲しくないのは…
弁惑観心抄(日應上人)要文⑥第2章25節より
問う、人法は元これ勝劣なり。故に『百六箇抄』に、「法は本、人…
親子の不思議な縁
※信仰のさんぽ道より抜粋池川明という産婦人科医が書いた「子供…
7.5.2「乳がんに罹患して」
7.5.2「乳がんに罹患して」令和四年十月三日のNHK「がん…
『創価学会教学要綱の意味するもの』 レビュー
【『創価学会教学要綱』の意味するもの: 牧口・戸田・池田三代…
5月がスタート
5月がスタートした。御経日でもあり、南条時光殿の御命日でもあ…
7.5.1 「命をいただく」 ④
7.5.1 「命をいただく」 ④私が…