トップ

今日の御書

夫(それ)木をうへ候には、大風ふき候へども つよきすけをかひぬれば たうれず。本より生(お)ひて候木なれども、根の弱きはたうれぬ。甲斐無き者なれども、たすくる者強ければたうれず。すこし健(けなげ)の者も独りなれば悪しきみちにはたうれぬ。(三三蔵祈雨事)

講中おしらせ11月号をアップしました。

令和5年・年間方針『折伏躍動の年』
年間実践テーマ
①勤行・唱題の徹底で活動の充実
②破邪顕正の折伏で誓願達成
③寺院参詣と登山推進で人材育成

創価学会、顕正会等が配布する本尊は、害毒があり、人を不幸にするニセ本尊です。→創価学会に現れた現証

創価学会は本門戒壇の大御本尊を否定

信心とは折伏なり

令和5年
11月23日奈良県妙住寺での広布推進会に参加
10月2日和歌山市妙海寺での指導会に参加
9月24日総本山に登山参詣
9月18日和歌山市妙海寺での広布推進会に参加
8月27日橋本市アザレアでの地方部総会に参加
8月19日奈良県妙住寺での広布推進会に参加
7月17日奈良県妙住寺での広布推進会に参加
6月16日奈良県法雲寺での広布推進会に参加
5月20日和歌山市妙海寺での指導会に参加
4月29日宗祖日蓮大聖人御聖誕800年慶祝登山に参加
4月15日和歌山市妙海寺での広布推進会に参加
3月 4日宗祖日蓮大聖人御聖誕800年記念総会登山に参加
2月23日奈良県法雲寺での広布推進会に参加
1月10日和歌山市妙海寺での指導会に参加
1月2日初登山に参詣

☆NEW 立宗750年のパンフレット見つけましたのでアップしました。


創価学会を破門した経緯を持つ日蓮正宗総本山「大石寺」はどんなお寺か?

日蓮正宗とは!第三者から見た「日蓮正宗」

RSS 宝日記

RSS 掲示板

  • 顕正会の浅井昭衛氏が逝去 2023年10月18日
    顕正会の浅井昭衛氏が逝去 ご冥福をお祈りしますが、顕正会や創価学会などの邪教は世のため、無くなってほしいもので […]
174839
Users Today : 1374
Users Yesterday : 1473
This Month : 45428
Who's Online : 25
Your IP Address : 44.220.249.141
Server Time : 2023-11-30