弁惑観心抄(日應上人)要文②第1章3節より
本尊は正宗なり、祖判は流通分なり。また本尊は仏意なり、祖判は…
7.1.21…「感謝」
7.1.21…「感謝」前回迄「怒ると叱る」を数回に渡り連載し…
信心が足りなかった商人・戸田城聖(創価三代会長私感)
戸田城聖2代会長は三代会長の中ではもっとも・・いや唯一信心が…
唱題行の月
今月1月は、唱題行の月。総本山や各末寺でも毎日1時間の唱題行…
造花樒に食品サンプル。学会員の仏壇事情
SNSで創価学会の新年勤行会に参加した現役学会員が、会館に供…
修行って、なーに?
※なるほど納得Q&A、子供にも分かる仏法解説・修行ってなーに…
何故大聖人は爾前経を引用するのか?【体内と対外について】(アメリさんのご質問の回答)
先日アメリさんから、【先日、眷属から『大聖人様は法華経以外の…
僧侶堕落
念佛が果敢に妻帯を解禁しました。日蓮日興も妻帯を許した訳では…
初活動
活動充実の年。早速の活動ですが、電話したところ家族がインフル…
絵画と宗教【芸術・文学】
私の亡き母は多趣味な人でしたが中でも絵が好きで私の子供頃から…