ホーム » 御書 (ページ 2)

御書」カテゴリーアーカイブ

創価学会員の為の御書要文講義⑨(四条金吾殿御返事)

thumbnail image竹杖外道は釈尊の御長をはからず。御頂を見奉らんとせしに、御頂…
(さらに…)

御講拝読御書研鑽(2024年11月・法華取要抄)

thumbnail image病の中には法華経を謗ずるが第一の重病なり。諸薬の中には南無妙…
(さらに…)

創価教学じゃない御書講義(2024年11月座談会御書・衆生身心御書)

thumbnail image当世は世みだれて民の力よわし。いとまなき時なれども、心ざしの…
(さらに…)

創価学会員の為の御書要文講義⑧(最蓮房御返事)

thumbnail imageいかに我が身は正直にして世間・出世の賢人の名をとらんと存ずれ…
(さらに…)

御講拝読御書研鑽(2024年9月・四信五品抄)

thumbnail image濁水心無けれども月を得て自ら清めり草木雨を得豈覚有つて花さく…
(さらに…)

創価教学じゃない御書講義(2024年9月座談会御書・高橋殿御返事)

thumbnail imageその国の仏法は貴辺にまかせたてまつり候ぞ。「仏種は縁より起こ…
(さらに…)

御講拝読御書研鑽(2024年8月・上野殿御返事)

thumbnail image仏にやすやすとなることの候ぞ。おしえまいらせ候わん。人のもの…
(さらに…)

創価教学じゃない御書講義(2024年8月座談会御書・四条金吾殿御返事)

thumbnail image賢人は八風と申して八のかぜにをかされぬを賢人と申すなり、利・…
(さらに…)

御講拝読御書研鑽(2024年7月・妙密上人御消息)

thumbnail image已今当の経文を深くまほり・一経の肝心たる題目を我も唱へ人にも…
(さらに…)

創価学会員の為の御書要文講義⑦(寺泊御書)

thumbnail image世間の学者の想に云く此れは天台一宗の義なり諸宗は之を用いず等…
(さらに…)