釈迦御所領御書 文永期
王これをもちゐず。仏、地神天神証人として論じかたらせ給ひたりき。さればこの世界は我等が本師釈迦如来の御所領なり。されば四衆ともに仏弟子なれども、憂婆塞・憂婆夷は仏弟子なれども外道にもにたり。比丘・比丘尼は仏の真子なり。されば大悲経には大梵天・第六天・帝釈・四大天王・人王等を一々にめして、三千大千世界を次第にゆづり給ひて云はく、この世界を領知して我が真子比丘比丘尼を供養すべき由をとき給ひき。爾の時、梵天・帝釈等仰いで仰せに随ひにき。又、正直捨方便の法華経の譬喩品に云はく「今此の三界は皆是我が有なり其の中の衆生は悉く是吾が子なり」等云云。
この文のごとくならば、この三界は皆釈迦如来の御所領なり。寿量品に云はく「我常に此の娑婆世界に在り」等云云。
この文のごとくならば、乃至過去五百塵点劫よりこのかた、此の娑婆世界は釈迦如来の御進退の国土なり。其の上仏の滅後一百年に阿育大王と申す王をはしき。此の南閻浮提を三度まで僧に付嘱し給ひき。又此の南閻浮提の内の大日本国をば、尸那国の南岳大師此の国の上宮太子と生まれて、この国の主となり給ひき。しかれば聖徳太子已後の諸王は皆南岳大師の末葉なり。
桓武天王已下の諸王は又山王