ホーム » 御書 » 御書4 » 九郎太郎殿御返事

九郎太郎殿御返事

御書4

九郎太郎殿御返事    建治二年九月十五日  五五歳

 いゑの芋一駄送り給び候。こんろん山と申す山には玉のみ有りて石なし。石ともしければ玉をもて石をかふ。ほうれいひんと申す浦には木草なし。いをもって薪をかふ。鼻に病ある者はせんだん香、用にあらず。眼なき者は明らかなる鏡なにかせん。

 此の身延の沢と申す処は甲斐国波木井の郷の内の深山なり。西には七面のがれと申すたけあり。東は天子のたけ、南は鷹取のたけ、北は身延のたけ、四山の中に深き谷あり、はこのそこのごとし。峰にははかうの猿の音かまびすし。谷にはたいかいの石多し。

 然れども、するがのいものやうに候石は一つも候はず。いものめづらしき事、くらき夜のともしびにもすぎ、かはける時の水にもすぎて候ひき。いかにめづらしからずとはあそばされて候ぞ。されば其れには多く候か。あらこひし、あらこひし。法華経・釈迦仏にゆづりまゐらせ候ひぬ。定んで仏は御志をおさめ給ふなれば御悦び候らん。霊山浄土へまゐらせ給ひたらん時御尋ねあるべし。恐々謹言。
  建治  九月十五日            日  蓮 花押
九郎太郎殿御返事

RSS 宝日記

  • 年末大掃除と門松作り 2024年12月29日
    年末となり、少人数ではあるけれども大掃除と門松作りに汗を流した。それぞれ御報恩のため、有難いことと思いました。 […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 残暑見舞い 2024年9月8日
    残暑お見舞い申し上げます。 立秋は過ぎましたが暑い日が続きます。 お体をご自愛ください。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

アクセスカウンター