日蓮正宗 法華講宝相寺支部講員によるページです
ホーム » 日顕上人猊下御指南 » 三十三、三身相即の大漫荼羅
© 2012年 日蓮正宗 法華講 宝相寺支部ページ All Rights Reserved.
日顕上人猊下御指南
「日蓮大聖人は、古今未曾有の法華経の行者、上行菩薩の再誕、内証久遠元初自受用身であらせられる。その御魂は、本仏の魂である。すなわち、法身に境智冥合する智慧の報身である。また、その魂を炭に染め流すと仰せられるのは応身であるが、それはそのまま三身が相即されている。 大漫荼羅は、下種木仏の三身相即の当体であるから、これを信じ、余念なく題目を唱えるところ、無作の法身・報身・応身の功徳に冥合する。これが、即身成仏の要諦である。