ホーム » 日顕上人猊下御指南 » 三十六、当体蓮華の証得

三十六、当体蓮華の証得

日顕上人猊下御指南

 本門の題目を唱える重要な意義内容として、当体蓮華の証得という『当体義抄』の指南が存する。当体とは、比喩に対する語である。『玄義』巻七に、蓮華と仏法の讐えについて、一往は譬えによって経題の義を顕すと示される。すなわち権実の法門は、これを説き顕すのが難しいので、暫えを華草の蓮華に借りて経題を標すると述べている。しかし、再往は蓮華は譬えではなく、直ちに妙法当体の理であるとしている。すなわち、
  「今蓮華の称は是れ仮喩に非ず。乃ち是れ法華の法門なり。法華の法門は清浄にして因果微妙なり。此の法門を名づけて蓮華と為す。即ち是れ法華三昧の当体の名にして譬喩に非ざるなり」(玄義会本下282ページ)
と示し、さらに蓮華とは、法の蓮華か、華草の蓮華かの問いを構え、
   「定めて是れ法の蓮華なり」(同283ページ)
と断じている。
 故に当体蓮華とは、妙法が直ちに蓮華であり、その当体そのものである。
 大聖人の弟子檀那となり、正直に権教諸宗の邪法邪師の邪義を捨て、正直に正法正師の正義を信ずるとき、難解な妙法蓮華をおのずから証得し、仏果を成ずる。依報と正報は一体であるから、その住処は常寂光となり、その正報である衆生に、不思議な妙法蓮華の当体を現
ずる。故に、あくまで信心に徹して御本尊に向かい、唱題を励むことが大切である。

 なお、譬喩の法門では為蓮故華、華開蓮現、華落蓮成の本迹六譬や、十如実相による蓮華の相貌、その他、多くの法門が説かれているが、ここでは省略する(詳細は『妙法七字拝仰』下巻94ページ、「蓮華」の項を参照)

RSS 宝日記

  • 10月度御報恩御講に参詣 2024年10月13日
    10月度御報恩御講に参詣致しました。御書は、「妙法尼比丘尼御返事」『仏法の中には仏いましめて云く、法華経のかた […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 残暑見舞い 2024年9月8日
    残暑お見舞い申し上げます。 立秋は過ぎましたが暑い日が続きます。 お体をご自愛ください。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

496136
Users Today : 477
Users Yesterday : 811
This Month : 11154
Who's Online : 16
Your IP Address : 3.237.15.145
Server Time : 2024-10-14