ホーム » 日如上人猊下御指南 » 謗法を絶つとは折伏をすること

謗法を絶つとは折伏をすること

日如上人猊下御指南

『立正安国論』に、
 「早く天下の静謐を思はゞ須く国中の誇法を断つべし」
(御書二四七ページ)
と仰せなのであります。
 一人ひとりの幸せはもとより、天下の安寧を願うならば、何を差し置いても謗法を断たなければなりません。謗法を断つとは、すなわち折伏することであります。
[平成十八年九月号25ページ]

RSS 宝日記

  • 二七日己 2023年12月8日
    母親の二七日己でお寺にて塔婆供養を建立して頂き、お参りした。家では。位牌の前に御霊供をお供えした。
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 顕正会の浅井昭衛氏が逝去 2023年10月18日
    顕正会の浅井昭衛氏が逝去 ご冥福をお祈りしますが、顕正会や創価学会などの邪教は世のため、無くなってほしいもので […]

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

185392
Users Today : 647
Users Yesterday : 970
This Month : 10499
Who's Online : 25
Your IP Address : 3.238.180.174
Server Time : 2023-12-09