ホーム » 日記 (ページ 54)
「日記」カテゴリーアーカイブ
破門から30年ー創価学会
n 創価学会 nnnn あれから三十年 平成三年十一月、大謗法団体と化した創価学会は破門され、翌年には、狂乱の張本人である池田大作が富士の清流から追放された。 あれから三十年……。本宗僧俗は、日蓮大聖人以来の血脈仏法の大 […]
Q29.「我が家の御本尊は、学会から受けた日寛上人の御本尊だ」
n Q&A 創価学会員の言い分に答えるA.この本尊の相貌は総本山第二十六世日寛上人のお筆によるものですが、これは宗門から破門された創価学会が会員の組織離れを防ぐために、正当な手続きを経ることなく、日寛上人御書写の御本 […]
Q28.「我が家の御本尊は、第六十六世日達上人の御本尊だ」
n Q&A 創価学会員の言い分に答える A.あなたは、以前に日蓮正宗の寺院から正規に下付された日達上人の御本尊を拝んでいるのだからそれでよい、と思っているのではないでしょうか。 しかし、日達上人は、 「戒壇の根本の御本 […]
Q27.「我が家の御本尊は、お寺から下付された第二十六世日寛上人の御本尊だ」
n Q&A 創価学会員の言い分に答える A.あなたは、以前に日蓮正宗の寺院から正規に下付された日寛上人の御本尊を拝んでいるのだからそれでよい、と思っているようです。 しかし、日寛上人は、 「本門の戒壇に事有り、理有り […]
Q26.「学会は選挙に勝利し、繁栄しているから正しい」
n Q&A 創価学会員の言い分に答える A.そもそも、選挙活動は信仰そのものではありません。 まして選挙における得票数や議席は、どの政党であっても常に変化するものであり、議席が少しばかり増えたからといって、創価学会が […]
Q25.「学会は御書根本だから、歴代法主や歴代会長の言葉はどうでもよい」
n Q&A 創価学会員の言い分に答える A.創価学会の幹部のなかには、「学会は御書根本だから、大聖人の言葉だけを信じている。それ以外の歴代法主や歴代会長は、途中の人師・論師にすぎないから用いる必要はない」と言う人がい […]
Q25.「学会は御書根本だから、歴代法主や歴代会長の言葉はどうでもよい」
n Q&A 創価学会員の言い分に答える A.創価学会の幹部のなかには、「学会は御書根本だから、大聖人の言葉だけを信じている。それ以外の歴代法主や歴代会長は、途中の人師・論師にすぎないから用いる必要はない」と言う人がい […]
70地涌の菩薩
n 教学ノート 地涌の菩薩とは、大地から涌いて出てこられた大勢の菩薩のことです。法華経の『従地涌出品第十五』に説かれています。 釈尊から、法華経の前半十四品(迹門)の教えを聞いてきた菩薩たちは、そのすばらしさに喜びまし […]
Q24.「御本尊は我々の胸中の肉団にあるから、大御本尊を拝まなくてもよい」
n Q&A 創価学会員の言い分に答える A.あなたは『日女御前御返事』の、 「此の御本尊全く余所に求むる事なかれ。只我等衆生、法華経を持ちて南無妙法蓮華経と唱ふる胸中の肉団におはしますなり」(御書一三八八頁) との御文 […]