ホーム » 御書 » 御書5 » さじき女房御返事

さじき女房御返事

 御書5  
建治三年五月二五日  五六歳  
 女人は水のごとし、うつは物にしたがう。女人は矢のごとし、弓につがはさる。女人はふねのごとし、かぢのまかするによるべし。しかるに女人はをとこぬす人なれば女人ぬす人となる。をとこ王なれば女人きさきとなる。をとこ善人なれば女人仏になる。今生のみならず、後生もをとこによるなり。しかるに兵衛のさゑもんどのは法華経の行者なり。たとひいかなる事ありとも、をとこのめなれば、法華経の女人とこそ仏はしろしめされて候らんに、又我とこゝろををこして、法華経の御ために御かたびらをくりたびて候。  法華経の行者に二人あり。聖人は皮をはいで文字をうつす。凡夫はたゞひとつきて候かたびらなどを法華経の行者に供養すれば、皮をはぐうちに仏をさめさせ給ふなり。此の人のかたびらは法華経の六万九千三百八十四の文字の仏にまいらせさせ給ひぬれば、六万九千三百八十四のかたびらなり。又六万九千三百八十四の仏、一々六万九千三百八十四の文字なれば、此のかたびらも又かくのごとし。たとへばはるの野の千里ばかりにくさのみちて候はんに、すこしきの豆ばかりの火をくさひとつにはなちたれば、一時に無量無辺の火となる。 このかたびらも又かくのごとし。一つのかたびらなれども法華経の一切の文字の仏にたてまつるべし。この功徳は父母・祖父母乃至無辺の衆生にもをよぼしてん。まして我がいとをしとをもふをとこゞは申すに及ばずと、おぼしめすべし。恐々謹言。  

五月廿五日       日 蓮 花押 さじき女房御返事

RSS 宝日記

  • 支部登山後、初の折伏訪問 2024年4月24日
    支部登山後に初の折伏訪問を実施した。訪問ネタは2つあるうちの1つを持って行ったが一蹴されてしまった。 2つ目は […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • お見舞い 2024年1月9日
    震災並びに航空機事故のお見舞いを申し上げます。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

343922
Users Today : 615
Users Yesterday : 1369
This Month : 23098
Who's Online : 32
Your IP Address : 3.143.218.146
Server Time : 2024-04-26