ホーム » 御書 » 御書6 » 庵室修復書

庵室修復書

 御書6   建治三年冬  五六歳  

 去ぬる文永十一年六月十七日に、この山のなかに、きをうちきりて、かりそめにあじちをつくりて候ひしが、やうやく四年がほど、はしらくち、かきかべをち候へども、なをす事なくて、よるひをとぼさねども、月のひかりにて聖教をよみまいらせ、われと御経をまきまいらせ候はねども、風をのづからふきかへしまいらせ候ひしが、今年は十二のはしら四方にかうべをなげ、四方のかべは一そにたうれぬ。うだいたもちがたければ、月はすめ、雨はとゞまれとはげみ候ひつるほどに、人ぶなくして、がくしゃうどもをせめ、食なくしてゆきをもちて命をたすけて候ところに、さきにうへのどのよりいも二駄、これ一だはたまにもすぎ、

RSS 宝日記

  • 二つの龍のような雲 2024年12月25日
    20日だっただろうか。7時ごろ2つの龍の腹のような雲が出ていました。
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 残暑見舞い 2024年9月8日
    残暑お見舞い申し上げます。 立秋は過ぎましたが暑い日が続きます。 お体をご自愛ください。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

アクセスカウンター