ホーム » 日顕上人猊下御指南 » 二、真実の悟り

二、真実の悟り

日顕上人猊下御指南

二、真実の悟り
真実の悟りを得るには、どうしたらよいか。
世の中には、あれも悟り、これも悟りという言葉が、いっぱい広がっている。しかし、ほとんどが枝葉の言である。真実の悟りは、我々のすべてに元から具わっている不思議な真理を観じて、それを知ることであるが、一般人の智慧では、種々の部分的判断に執われるために、その全体の理を知ることはたいへん難しいのである。
しかるに、この不思議な真理を一言にして顕した法がある。それによって初めて、その広大な真理のなかに入ることができる。その法とは、妙法蓮華経である。故に、これを唱えれば、おのずから不思議な真理を我が身心に観じ、会得する。これにより、最高の悟りを決定して得ることができるのである。

RSS 宝日記

  • 寒苦鳥の話 2023年6月7日
    説話でも有名な寒苦鳥のお話の動画がありましたので紹介いたします。 とてもわかりやすいです。
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 新緑の候 2023年5月12日
    5月は梅雨までの間の良い気候ならしい。 ここ数日も温暖で過ごしやすい天気が続いている。 世の中もこうあってほし […]

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

カウント

097116
Users Today : 516
Users Yesterday : 590
This Month : 6921
Who's Online : 25