ホーム » 御書 » 御書1 » さじき殿御返事 (妙一尼御返事)

さじき殿御返事 (妙一尼御返事)

御書1

さじき殿御返事 (妙一尼御返事)                  
                                                       文永 十年四月廿六日 五二歳  
滝王丸之を遣使さる。  昔国王は自身を以て床座と為し、千才の間阿私仙に仕へ奉り妙法蓮華経の五字を習ひ持つ、今の釈尊是なり。 今の施主妙一比丘尼は貧道の身を扶けんとて小童に命じ、之を使はして法華経の行者に仕へ奉らしむ。 彼は国王此は卑賤。 彼は国に畏れなし、此は勅勘の身。 此は末代の凡女、彼は上代の聖人なり。 志既に彼に超過す。 来果何ぞ斉等ならざらんや。 何ぞ斉等ならざらんや。  弁殿は今年は鎌倉に住して衆生を教化せよ。恐々謹言。   卯月二十六日                日 蓮 花押    さじき   妙一尼御前

RSS 宝日記

  • 支部壮年部会 2025年3月23日
    午前中に支部での壮年部会を実施。今回は、婦人部とも合同で30分の唱題から始まった。その後、動画での法話と「創価 […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

アクセスカウンター

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453