ホーム » 御書 » 御書2 » 富木殿御返事 (売袈裟奉上仏者事)

富木殿御返事 (売袈裟奉上仏者事)

御書2

富木殿御返事 (売袈裟奉上仏者事)             文永十二年二月七日  五四歳
 帷一領給び候ひ了んぬ。  夫仏弟子の中に比丘一人はんべり。飢饉の世に、仏の御時事かけて候ひければ、比丘袈裟をうて其のあたいを仏に奉る。仏其の由来を問ひ給ひければ、しかじかとありのまゝに申しけり。仏云はく、袈裟はこれ三世の諸仏解脱の法衣なり、このあたひをば我ほうじがたしと辞退しましまししかば、此の比丘申す、さてこの袈裟あたひをばいかんがせんと申しければ、仏の云はく、汝悲母有りや不や。答へて云はく、有り。仏云はく、此の袈裟をば汝が母に供養すベし。此の比丘、仏に云はく、仏は此の三界の中第一の特尊なり。一切衆生の眼目にてをはす。設ひ十方世界を覆ふ衣なりとも大地にしく袈裟なりとも能く報じ給ふベし。我が母は無智なる事牛のごとし。羊よりもはかなし。いかでか袈裟の信施をほうぜんと云云。仏返詰して云はく、汝が身をば誰が生みしぞや、汝が母これを生む。此の袈裟の恩報じぬベし等云云。此は又、齢九旬にいたれる悲母の、愛子にこれをまいらせさせ給ひ、而して我と老眼をしぼり、身命を尽くせり。我子の身として此の帷の恩かたしとをぼしてつかわせるか。日蓮又ほうじがたし。しかれども又返すベきにあらず。此の帷をきて日天の御前にして、此の子細を申す上は、定めて釈・梵・諸天しろしめすべし。帷一つなれども十方の諸天此をしり給ふベし。露を大海によせ、土を大地に加ふるがごとし。生々に失せじ、世々にくちざらむかし。恐々謹言。   二月七日                  日  蓮 花押 

RSS 宝日記

  • 10月度御報恩御講に参詣 2024年10月13日
    10月度御報恩御講に参詣致しました。御書は、「妙法尼比丘尼御返事」『仏法の中には仏いましめて云く、法華経のかた […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 残暑見舞い 2024年9月8日
    残暑お見舞い申し上げます。 立秋は過ぎましたが暑い日が続きます。 お体をご自愛ください。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

496131
Users Today : 472
Users Yesterday : 811
This Month : 11149
Who's Online : 25
Your IP Address : 3.237.15.145
Server Time : 2024-10-14