ホーム » 御書 » 御書3 » 単衣抄 (上野殿御返事)

単衣抄 (上野殿御返事)

御書3

単衣抄 (上野殿御返事)
建治元年八月  五四歳

 単衣一領送り給び候ひ畢んぬ。
 棄老国には老者をすて、日本国には今法華経の行者をすつ。抑此の国開闢より天神七代・地神五代・人王百代あり。神武より已後九十代、欽明より仏法始まりて六十代、七百余年に及べり。其の中に父母を殺す者、朝敵となる者、山賊海賊、数を知らざれども、いまだきかず、法華経の故に日蓮程人に悪まれたる者はなし。或は王に悪まれたれども民には悪まれず、或は僧は悪めば俗はもれ、男は悪めば女はもれ、或は愚癡の人は悪めば智人はもれたり。此は王よりは民、男女よりは僧尼、愚人よりは智人悪む、悪人よりは善人悪む。前代未聞の身なり。後代にも有るべしともおぼえず。故に生年三十二より今年五十四に至るまで二十余年の間、或は寺を追ひ出され、或は処をおわれ、或は親類を煩はされ、或は夜打ちにあひ、或は合戦にあひ、或は悪口数をしらず。或は打たれ、或は手を負ひ、或は弟子を殺され、或は頚を切られんとし、或は流罪両度に及べり。二十余年が間一時片時も心安き事なし。頼朝の七年の合戦もひまやありけん。頼義が十二年の闘諍も争でか是にはすぐべき。法華経の第四に云はく「如来の現在にすら猶怨嫉多し」等云云。第五に云はく「一切世間怨多くして信じ難し」等云云。天台大師も恐らくはいまだ此の経文をばよみ給はず、一切世間皆信受せし故なり。伝教大師も及び給ふべからず、况滅度後の経文に符合せざるが故に。日蓮日本国に出現せずば如来の金言も虚しくなり、多宝の証明もなにかせん。十方の諸仏の御語も妄語となりなん。仏滅後二千二百二十余年、月氏・漢土・日本に、一切世間多怨難信の人なし。日蓮なくば仏語既に絶えなん。かゝる身なれば蘇武が如く雪を食として命を継ぎ、李陵が如く蓑をきて世をすごす。山林に交はって果なき時は空しくして両三日を過ぐ。鹿の皮破れぬれば裸にして三・四月に及べり。かゝる者をば何としてか哀れとおぼしけん、未だ見参にも入らぬ人の膚を隠す衣を送り給び候こそ、何にとも存じがたく候へ。此の帷をきて仏前に詣でて法華経を読み奉り候ひなば、御経の文字は六万九千三百八十四字、一々の文字は皆金色の仏なり。衣は一つなれども六万九千三百八十四仏に一々にきせまいらせ給へるなり。されば此の衣を給びて候へば、夫妻二人ともに此の仏御尋ね坐して、我が檀那なりと守らせ給ふらん。今生には祈りとなり、財となり、御臨終の時は月となり、日となり、道となり、橋となり、父となり、母となり、牛馬となり、輿となり、車となり、蓮華となり、山となり、二人を霊山浄土へ迎へ取りまいらせ給ふべし。南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経。
  建治元年乙亥八月 日       日  蓮 花押
  此の文は藤四郎殿女房と常により合ひて御覧あるべく候。             

RSS 宝日記

  • 10月度御報恩御講に参詣 2024年10月13日
    10月度御報恩御講に参詣致しました。御書は、「妙法尼比丘尼御返事」『仏法の中には仏いましめて云く、法華経のかた […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 残暑見舞い 2024年9月8日
    残暑お見舞い申し上げます。 立秋は過ぎましたが暑い日が続きます。 お体をご自愛ください。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

496177
Users Today : 518
Users Yesterday : 811
This Month : 11195
Who's Online : 20
Your IP Address : 3.237.15.145
Server Time : 2024-10-14