ホーム » 御書 » 御書1 » 富木殿御書

富木殿御書

御書1

富木殿御書 文永十一年五月十七日  五三歳

けかち申すばかりなし。
米一合もうらず。
がししぬべし。
此の御房たちもみなかへして但一人候べし。
このよしを御房たちにもかたらせ給へ。

十二日さかわ、十三日たけのした、十四日くるまがへし、十五日をゝみや、十六日なんぶ、十七日このところ。
いまださだまらずといえども、たいしはこの山中心中に叶ひて候へば、しばらくは候はんずらむ。

結句は一人になて日本国に流浪すべきみにて候。
又たちとゞまるみならばげざんに入り候べし。
恐々謹言。
  十七日 日  蓮 花押
 と き ど の