ホーム » 御書 » 御書1 » 長楽寺への御状 (十一通御書)

長楽寺への御状 (十一通御書)

御書1


長楽寺への御状 (十一通御書)
                文永 五年 十月 十一日  四七歳

蒙古国調伏の事に就いて、方々へ披露せしめ候ひ畢んぬ。既に日蓮、立正安国論に勘へたるが如く普合せしむ。早く邪法・邪教を捨てゝ実法・実教に帰すべし。若し御用ひ無くんば今生は国を亡ぼし身を失ひ、後生には必ず那落に堕すべし。速やかに一処に集まりて談合を遂げ評議せしめ給へ。日蓮庶幾せしむる所なり。御報に依りて其の旨を存ずべく候の処なり。敢へて諸宗を蔑如するに非ず。但此の国の安泰を存ずる計りなり。恐々謹言。

 文永五年十月十一日              日 蓮 花押
謹上 長楽寺侍司御中