ホーム » 諸宗教破折 » 執情を改め正法に帰伏せよ-顕正会

執情を改め正法に帰伏せよ-顕正会

  諸宗教破折

 昨年十月、浅井昭衛の逝去が報じられたが、それからほどなくして創価学会池田大作も命終した。
 二人は共に授一人の血脈相伝に已義を構え、正法を誹謗し続けた今生であった。
 そしてそろって同じ年に亡くなった二人は今、何を思っているのかー。
 限りない苦しみの果てに、逆縁の二人が救われることを祈るばかりである。
同じ穴のムジナ
 顕正会会長に就任した昭衛の息子・城衛は、大作の臨終大々的に報じ、何度も糾弾している。
 城衛は、大作死亡の公表は荼毘に付した後で、身内だけで葬儀を済ませ、死に際の様子も臨終の相についても、一切語られていないことを取り上げ
「池田の臨終の相について一言もふれられない学会の姿こそ、その臨終のさまを物語って余りあ
る」(顕正新聞・令和五年十二月五日付)
「池田大作が悪臨終を遂げたことは、仏法の道理上から、断じて疑いない」(同)
などと断じている。
 しかしながら、かく言う 顕正会も、昭衛の臨終の相を目にできたのは少数の幹部のみで、一般会員には許されなかった。
 これが意味するところは学会のそれと同じ、広く会員たちには見せられない
「臨終のさまを物語って余りある」「悪臨終を遂げた」からに他ならないのでは?
 ああ暗愚なるかな、城衛。学会への指摘は、翻って自分たちへの指摘となっていることに未だ気づかないのか? 顕正新聞の学会に対する非難記事の、池田〟を〝浅井”に置き換えるだけで、そのまま意味が通じ要するに、そろって堕地獄の結末を迎えたということは、「仏法の道理の上から」 明々白々なのだ。
浅井ブーメラン
 同穴は何も臨終に関することだけではない。たとえば城衛は、父・昭衛の、
「題目の体を知らない輩がいかに題目を唱えても、成仏はできない。かえって題目の杖をついて地獄に堕ちる」(同令和六年二月五日付)
との言葉を引いて学会を非難するが、題目の何たるか知らないのは学会だけではない、浅井も同じだ。
 題目とは、本門戒壇の大御本尊に帰依し奉り、日蓮正宗の信仰を持つ人々が唱える本門の題目が正義である。ゆえに、彼らの題目は題目に非ず。
 現在、本門戒壇の大御本尊を拝すことができない顕正会は、けっして本門の題目を唱えることはできない。どんなに唱えても成ムの功徳を積むことはできず、悪業を積むばかりなのである。
 よって一事が万事、顕正会が学会を非難すれば、それはブーメランのように自分たちに返ってくる。他に差し向けた刃は、返って自身を突き刺す刃となる。
 我々は「題目の杖をついて地獄に堕ちる」 学会員、そして顕正会員を救わんがため、いよいよ折伏していかねばならない。
今こそ勇気ある決断を
 昭衛の死を大きな節目として、会員たちは、顕正会という団体を冷静に見つめ直すべき岐路に立っていることを自覚して欲しい。
「一盲衆を引く」という諺がある。これは、一人の道理に暗い者が先に立ち、大勢を率いて道を誤らせるとの意であるが、この語そのままに、これまで浅井昭衛という大謗法者の先導によって、大勢の者が地獄の釜のフチまで連れてこられてしまった。
 今ここで日蓮大聖人の御教えに背く自らの信仰を改めなくては、取り返しのつかないことになる。
 この先、どんなに遥拝勤行に勤めても、どれほど布教に励んでも、顕正会が日蓮正宗から認められる日がやってくることはない。顕正会員でいる限り、戒壇の大御本尊を拝す機会は永遠に訪れない。日々罪障を積み、地獄への歩みを早めるだけだ。
『立正安国論』に
「若し執心翻らず、曲 意猶存せば、早く有為の郷を辞して必ず無間の獄に堕ちなん」((御書二四九)
と仰せである。
昭衛と同じ道をたどることを怖れ、速やかに謗法の顕正会を脱し、正信の日蓮正宗へ帰るべきである。
(大白法 令和6年5月1日号より転載)


RSS 宝日記

  • 初登山 2025年1月2日
    明けましておめでとうございます。初登山に参詣させて頂きました。客殿での唱題行や御開扉でも御法主上人猊下、御健勝 […]
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 残暑見舞い 2024年9月8日
    残暑お見舞い申し上げます。 立秋は過ぎましたが暑い日が続きます。 お体をご自愛ください。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

アクセスカウンター