ホーム » 日記 (ページ 53)
「日記」カテゴリーアーカイブ
《第二祖日興上人御指南》
n 創価学会の大御本尊放棄に対する破折の文証集○本門戒壇の大御本尊 日興が身に宛て給はる所の弘安二年の大御本尊は、日目に之を相伝す。本門寺に懸け奉るべし(日興跡条々事・御書一八八三頁) ○大石寺は本門戒壇建立の霊地 […]
《日蓮大聖人御教示》
n 創価学会の大御本尊放棄に対する破折の文証集○戒壇の大御本尊は大聖人の出世の御本懐 去ぬる建長五年太歳癸丑四月二十八日に、安房国長狭郡の内、東条の郷、今は郡なり。天照太神の御くりや、右大将家の立て始め給ひし日本第二の […]
創価学会の大御本尊放棄に対する破折の文証集
n 創価学会破折文証集 目 次日蓮大聖人御教示第二祖日興上人御指南第14世日主上人御指南第26世日寛上人御指南第56世日應上人御指南第59世日亨上人御指南第60世日開上人御指南第64世日昇上人御指南第65世日淳上人御指 […]
Q31.「池田名誉会長に間違いはない」
n Q&A 創価学会員の言い分に答える A.「間違いはない」と言いますが、この世に完全な人間などいませんし、間違いを犯さない人間もいないのです。 池田名誉会長は、宗教団体の指導者でありながら、過去に何度も信仰面で過ち […]
Q30.「御本尊の功徳を教わった池田名誉会長について行く」
n Q&A 創価学会員の言い分に答える A.私達衆生が、過去の罪障を消滅し、成仏の境界に至る道は、御本仏日蓮大聖人の教えに従い、本門戒壇の大御本尊を信仰の対境として、正しく信行に励む以外にありません。 あなたが「つい […]