ホーム » 御書 » 御書3 » 道妙禅門御書

道妙禅門御書

御書3

道妙禅門御書      建治二年八月十日 五五歳

 御親父祈祷の事承り候間仏前にて祈念申すべく候。祈祷に於ては顕祈顕応・顕祈冥応・冥祈冥応・冥祈顕応の祈祷有りと雖も、只肝要は、此の経の信心を致し給ひ候はゞ、現当の所願満足有るべく候。法華第三に云はく「魔及び魔民有りと雖も皆仏法を護る」と。第七に云はく「病即消滅して不老不死ならん」との金言之を疑ふべからず。妙一尼御前当山参詣有り難く候。巻物一巻之を進らせ候。披見有るべく候。南無妙法蓮華経。
  八月十日             日  蓮 花押
道 妙 禅 門

RSS 宝日記

  • 中秋の名月 2023年9月29日
    今晩は、夜空も澄み渡り中秋の名月が大きくきれいに見えていました。
    kirimoto3

RSS 掲示板

  • 台風お見舞い 2023年8月15日
    台風7号和歌山県通過しますが、皆さんお気をつけてお過ごしください。

管理人

和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。
宝相寺支部所属。宝相寺は日蓮正宗総本山大石寺の末寺です。人生の悩みなど正しい仏法で乗り越えていきましょう。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから
電話でも受け付けております。
携帯090-3656-1453

090780
Users Today : 722
Users Yesterday : 832
This Month : 28024
Who's Online : 23
Your IP Address : 3.237.31.191
Server Time : 2023-09-30